間接照明で照らす しっとり和モダンの家
施工データ:三重県亀山市 M様邸
和風・モダンビンテージスタイル
M様邸は、子育ての家事動線の良さを考えた間取りと、大人のくつろぎ癒やし空間を併せ持つ素敵なお家となりました。
間接照明と玉砂利敷きの玄関は、住まいではなく旅館のエントランスのような雰囲気に。
疲れて帰った身体も癒やされるお出迎えの場所となっています。
1階と2階に1部屋ずつある和室は大壁仕上げ。
それぞれ畳や仕上げを変え、違う雰囲気を楽しめる和室に。
モダンビンテージスタイルのオーダー家具に合わせた造作家具など、各所にセンス良く取り入れられ、機能性とデザイン性の両立が叶えられました。
家族の生活スタイルが反映された暮らしを楽しむお住まいです。
階段のあるリビングダイニング
玄関からリビングへ入ると、天井いっぱいに広がる「あらわし天井」と「大開口テラス窓」により、庭先の景色の額縁が気持ちいい、さらに広がりのある空間となりました。
リビングに配置される半ストリップ階段は、階段板・手すり全て無垢材で、落ち着きのある色が絶妙にトーンを変え、空間デザインの重要なアクセントとして、造形の見せ場になっています。
ダイニングテーブルセット・ソファこちらはオーダー品。
テーブル脚のアイアン素材・無垢天板と杉圧密の無垢床が、シャープさと温かさの絶妙な調和で、モダンさがアップされています。
ダイニング奥のカウンターは片面に収納を創作。
趣味のディスプレイ台として、またお子様の勉強や、パソコンなどができるよう多目的に使用できます。
柔らかな雰囲気のモダン和室
和室正面には、丸窓に内障子を取り付け、障子から丸く入る明かりが、お洒落さと和室ならではの落ち着きのある柔らかな雰囲気を作り出しています。
1階の和室は半畳縁なし畳を採用。
天井や建具の縁にも濃いウォールナット色を採用することで、塗り壁の白とのコントラストで引き締まってモダンな仕上がり。
リビングとの境は、半透明のスリットデザイン引き戸なので、閉めたときにも圧迫感なくスッキリとした印象です。
程よい距離感がありつつ気配は感じることができます。
タモ材&タイルの造作洗面
天板は、一枚板を一部アール加工したタモ材で造作しました。
表面は彫り細工されていて、無垢の木ならではの起伏の手触りと存在感です。
手洗い隣は、これからミラーが取り付けられお洒落で品のあるドレッサーに変化します。
毎日使うから、こだわりとお気に入りのオリジナル1点物家具で、お出かけ準備が楽しみになりますね。