三重県津市 T様邸完成見学会を開催しました!
お客様の家 完成見学会
開催日:2017年9月16日・17日・18日
開催時間:10:00~17:00
津市T様邸にて完成見学会を開催しました。
3日間の開催で、台風の影響が心配されましたが、予約時間を変更してお越しいただいたり、朝一番からも、可愛い小さなお子様とご一緒のご家族様、たくさんのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
T様、見学会にご協力いただきまして感謝しております。
ありがとうございました。
T様邸は、将来のライフスタイルを見越して設計されたお家。
敷地に余裕をもって、外壁・室内の間取りともに増築も想定された造りになっていました。
玄関入って、壁の裏側にある階段を中心に回遊できる間取り。
キッチン隣に、廊下・階段その周辺に水周りと効率的に家事ができる、奥様の家事動線が考えられたつくりになっていました。
また、お部屋の1階部分は、天然木の色をいかしたナチュラルな優しい雰囲気。
2階のお部屋の床や窓枠に自然素材塗料で、ブラウンのアクセントをつけ、落ち着き感がアンティークやヴィンテージのインテリアも似合うような感じでした。
お部屋ごとに違う雰囲気が楽しめる、とても素敵なお家でした。
ダイニングのあらわし天井は、お客様にも好評でした。
この天井仕上げが、開放感とアクセントになっていて梁からのライトの明かりが優しくいい雰囲気です。
この梁は、飾りではなくお家を支えている梁を、そのままあらわしにしています。
骨組みが、一般的なものより細かい間隔で入っていて、とてもしっかりとした構造になっているのも見て頂けます。
右手の窓の下には造作カウンターとライトも付いています。
読書や作業台・ディスプレイにも、色んな用途で使えて便利です。
好きな場所に造作でカウンターや書棚をつけてもらったりして、お気に入りの場所にするというのも楽しいですね。
見学会には、まだなかったですが、キッチン奥の収納とパントリー間の空間にも、これから造作棚が取り付く予定だそうです。
玄関からリビングへは、スリットデザインの扉が採用されていて、機能的にも視覚的にもお洒落。
スリットで半透明のこの感じが、ドアという圧迫感がなくスマートです。
右上のニッチを利用した飾り棚。
LDKの壁と同じ塗り壁で仕上げています。
丸い形を選ばれたセンスが素敵。
下の白い扉は階段下収納。
他にも階段下の空間を利用された、かわいい扉付の収納が2箇所ありました。
無駄なく収納にされていることも真似したいアイデアです。
玄関入って右側はリビング、左側に和室がありました。
お客様の奥様からは、この間取り感じがいいというお声もいただきました。
こちらの和室は、窓側の床のみ無垢の桧で仕上げられ、室内の縁側的な役割を果たすそうです。
外のお天気も気温も気にせず、快適なお部屋から、日向ぼっこしながらユックリと寛げるなんて、楽しいお家時間が増えますね。
天井は杉、もちろん無垢を使っています。
優しい色合いの中に、木目の表情豊かな杉が入ることで、お部屋の雰囲気を引き締めています。
和室にも階段下収納があり、石松模様の扉が付いています。
パールホワイトの輝きが上品でした。