松下幸之助さんの”日々のことば”ってご存知?
スタッフブログ 2017年09月01日
こんにちは 営業の 森嶋 です。
今日から9月になりましたね!
暑さも少しずつやわらぎ、特に朝晩は秋を感じさせる
すがすがしい空気に変わってきたように思います。
いきなりですが、皆さんは夏バテなどしてませんか?
それとも昨晩夏バテが吹き飛んだ方もいらっしゃるかも・・・・。
どうゆう意味かって?
それは昨晩行われた、サッカーW杯ロシア大会アジア最終予選で見事勝利!
W杯ロシア大会への出場を決めました! (´▽`) オメデトー!
やっぱり嬉しいですね! 本戦への期待が高まります (*^-^*)
さて話は変わりますが、皆さんは”PHP”という本をご存知ですか?
書店にも並んでますが、PHPとは、 ”PEACE and HAPPINESS through PROSPERITY” の頭文字で
“物心画面の調和ある豊かさによって平和と幸福をもたらそう” という意味です。
お互いが身も心も豊かになって、平和で幸福な生活を送る方策を、人間の本質に照らしつつ、
それぞれの知恵と体験を通して提案し考えあう一つの場、それが PHP誌 です。
今回はその本のご紹介ではなく(ぜひ皆様、いい本ですので書店等にてお読みくださいね)
そのPHPを作った松下幸之助さんの言葉を集めた ”日々のことば” ご紹介します。
添付写真のように日めくりのようになっており、今日9月1日であれば1枚目の言葉をかざり、
見て理解し、普段忘れがちな、でも大切な事を思い出し頑張る、といったものです。
今回の言葉は ”一人の知恵より みんなの知恵”
(一人の知恵限りがある。しかし二人、三人と合わせれば、一人では不可能なことも成し遂げられる。
衆知の大切さを忘れずにいたい。)
です。 いい言葉ですねー!(*^_^*)
これからも、いい言葉ご紹介出来ればと思っております。
ではまた、森嶋でした。