梅雨入りと現場監督
スタッフブログ 2017年06月07日
きました。
今年もきました。
やっぱりきました。
6月生まれですが、
この職業についてから、
大嫌いなシーズン「梅雨」です。
傘職人に生まれたなら、
きっと大好きなシーズンだったに違いありません。
これからは毎日、毎時間ごとに天気予報と
にらめっこの日が続きそうです。
そんな梅雨入りをむかえましたが、
天然樹の現場は梅雨のうっとおしさなど関係なしです。
松阪市K様邸です。
外装工事もほぼ完成して、
来週の足場の解体を待つのみとなりました。
そんな外観かって
ちょっとだけ見てみますか



木目の外壁と軒天
カッコいいですね~。
もちろん内装も順調に進んでおります。
これ以上ない広さの階段は、
昇り降りもスムーズです。
すれ違っても大丈夫ではないでしょうか



踊り場も縄跳びが出来るほど広いです。
このたとえ、いいでしょう(笑)

上がり始めはこんな感じで、
かっこよい仕上がりになりそうです。

造作も順調です。





天然樹自慢の床もしっかりと施工されております。
すでに養生されていますので、
完成までお目見えはありませんが、
ちょっとだけ撮影できました。

もちろん厚さは3cm
安定感抜群!肌触りも最高です。
完成時には是非とも素足で楽しんでくださいね。

ここまですこぶる順調に進んでおります。
引き続きよろしくお願いいたします。
今朝から、なぜか左足に違和感があり
痛い・・・。
愛車ポルシェのクラッチを踏むのも嫌なくらいでした。
痛みは増す一方なので、
夕方にはバンビが足をひこずるような姿勢。
になってきたので足を見てみたら、
腫れてました・・・。
先日とある基礎工事の社長(Kさん)が
「痛風になったよ! 塩辛とか好きなんでな~」
と言っていました。
塩辛は痛風になる
わたしも塩辛大好きです。
そこで痛風調べてみました。
痛風とは➡痛風
ん~痛風ではないような気もしますが、
食生活のモットーは
「食べたいときに食べたい物を食べる」
ですからね~。
ダラダラと失礼いたしました。
今週も週末まで予定満載です。
はりきって頑張ります。
青木