もしかしてあなたも、化学物質過敏症
スタッフブログ 2017年02月21日
-
YAHOO!ニュースで化学物質過敏症が取り上げられました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000515-san-soci
最近ブログ更新したばかりな気もしますが、たまたまYAHOO!ニュースで化学物質過敏症の記事を見つけたのでご紹介します。
自分には関係ないと思っても一度は目を通してみてください。
この記事で紹介された医師によると、自覚がない人も含めて10人に1人は化学物質過敏症だそうです。
この病気が怖いのは
- いつ誰が発症するかわからない
- 生活を大きく変えざるをえない
- 発症しても原因が化学物質だとはっきりしないことも多い
というところです。
住宅での化学物質過敏症(シックハウス)
この記事では衣服の柔軟剤が主に取り上げられていますが、家の壁や床のほうが影響は大きいでしょう。
原因の一つでおそらく最も有名な「ホルムアルデヒド」は住宅での使用が制限されています。
厚労省によると有害な化学物質は他にも色々あるのですが、それらについては法律では制限がありません。
しかし話題にもなっているので、制限される化学物質の種類はもしかしたら今後増えていくのかもしれません。
これから住宅の説明を受けるときには
「ホルムアルデヒド以外の化学物質はどうなんでしょうか」と尋ねてみて損はないと思います。