あなたの土地にお家は建つのか
スタッフブログ 2017年02月04日
・家づくりの計画は下調べが重要!
先日、鈴鹿市役所へ行ってまいりました。
市内で建替えを検討しているお客様がいらっしゃるので、可能かどうか調べるためです。
市役所や法務局でお客様の土地やお家について調べるのも住宅会社の大切な仕事です。
建物を作ることは多くの人命や生活に関わることですので法律や条例で規制されています。
自分の土地でも好きなように家を作ることができるとは限りません。
・特に難しい市街化調整区域
なかでも市街化調整区域という地域内では建物を作ること自体が難しくなります。
簡単に言えば、町が広がるのを抑えて農地や周囲の環境を保つための地域ですから、原則家は建てられません。
しかし、条件を満たした農家の方のお家などは建築できることもあり、天然樹ホームでも市街化調整区域内で建てられた方は何人も居られます。
・まずはご相談を
すでにお持ちの使っていない土地に建築を考えている方や、建築にあたり親御さんや親戚から土地を譲り受ける予定の方などは要注意です。
市街化調整区域の他にもたくさんの規制があります。
まず家を建てられる土地なのか・希望している家を建てられるのか、確認してみることが重要です。
ご自身で役所を訪れたり電話したりすることもできますが、分からない用語も出てくると思いますので、ぜひ住宅会社にご相談ください。
・おまけ
鈴鹿市役所の15階展望フロアからの光景です。
ちょっと分かりませんがおそらく天然樹ホームの鈴鹿展示場も見えています。