得々ルーム
スタッフブログ 2016年11月27日
本日お邪魔したお施主様宅は、お庭・建物・家具や飾りつけなど上品さと温かさがあふれる和風のお宅でした。また嬉しかったことに得々ルームを趣味・読書のお部屋として活用しておられました。
「得々ルーム」って何?と思われた方も多いでしょう。
一般には屋根裏スペースとか小屋裏収納と呼ばれるお部屋の天然樹ホーム版です。
屋根裏利用のメリットは、スペースを無駄なく使える・建築費が安い・固定資産税がかからない、ということです。しかし屋根裏部屋には問題点もあります。
①はしごで昇り降りする
②夏暑く冬寒い
③湿気→カビやダニが気になる
①はしごの昇り降りはちょっと楽しいのですが、手に物を持っているときは結構危ないしめんどうなので結局屋根裏を使わなくなりがちです。お子さんが使う場合にも少し不安があります。
得々ルームはここが違います。はしごではなく通常の階段をつけるので、1階から2階に上がる感覚で利用できます。
②③についても天然樹ホームの気密性・断熱性の高さと無垢の木・塗り壁の調湿・断熱でかなり緩和されております。やはり換気は大切ですけどね。
工夫と素材の良さによって、開かずの収納になりかねない屋根裏が、楽しいお部屋になっていました。
得々ルームの宣伝になってしまいましたが他にも内装や家具・お手入れのことなども、とても勉強になり楽しい時間でした。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。