告知&紹介です ☆スイス漆喰の家☆
スタッフブログ 2016年10月26日
こんにちは
伊勢市にて『お客様のお家 完成見学会』があります
こちらのお家は、外壁にスイス漆喰が採用されていて上品な仕上がりになっています。
スイス漆喰
ヨーロッパ全域で3000年以上前から使われている壁材で、王家のお城など高貴な場所で、においや菌の繁殖を抑えたいときに使われていました。
漆喰との違いは、石灰石の『品質』と『量』そして海草などを入れないということ。
アルプス山脈は石灰の塊で、最もキメの細かい石灰石が取れることで有名です。
アルプスの麓のスイス地方は、高品質の石灰岩を原料にした漆喰ということで、不純物もほとんどなく硬く丈夫。
強いカビ殺菌・調湿・消臭・有害物質吸収分解などの特徴があるそうです。
汚れ大丈夫?
真っ白の外壁って汚れが気になり勇気がいるとお客様に言われることがあります。
太陽の紫外線×スイス漆喰の強いアルカリ性の力により、日本でも外国でも、汚れがほとんど気にならないほど美しい姿を保つそうですよ
ぜひ実物を見にお越しくださいませ
お部屋も、愛猫ちゃん専用のお部屋があったり・・・
工夫がたくさんで紹介しきれないです
詳しい場所などの情報はHP見学会・展示場情報の中にあります