注文住宅でやってよかったこととは?設備や間取り決めのポイントをご紹介します!
スタッフブログ 2022年06月18日
これから注文住宅の購入予定の方は、新しいマイホームに胸を躍らせている方が多いことでしょう。
そんなマイホームで後悔しないためには、やはり情報収集が不可欠です。
今回は、注文住宅における注意すべきポイントと、間取り決めの際にやるべきことをご紹介します。
□注文住宅ではどのようなポイントに注意すべき?
まずは、注文住宅で考えるべきポイントを3つご紹介します。
*動線を意識した間取りづくり
最初に、間取りづくりをする上では「動線」を意識しましょう。
近年では、共働きをするご家庭も増えており、仕事で疲れて帰ってきてから家事に勤しむ方も少なくありません。
そのため、少しでも家事の負担を減らす必要があるのですが、そのための方法として家事動線があります。
特にキッチンや洗面台などの水場では、家事の一連の流れになるべく無駄ができないよう設置場所に気をつけましょう。
*外にもコンセントを設置する
次に、屋外にもコンセントを設置することをおすすめします。
屋外のコンセントに馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば庭でバーベキューをする際や高圧洗浄機を使用する際など、電気を使う場面が多くあります。
*洗面所ではタオル置き場をつくる
最後に、洗面所には「タオル置き場」を設置しましょう。
洗面所やお風呂場では、タオルを使用する場面が頻繁にありますが、その度にタオルを部屋まで取りに行くのは面倒です。
そのため、タオル置き場は忘れずに設置することをおすすめします。
□間取り決めの際にやるべきこととは?
では、家づくりにおける間取り決めの際でやっておくべきことをご紹介します。
まずは、色々なカタログを見て、どのような間取りがあるのか情報収集しましょう。
カタログは、ハウスメーカーが出版しているものが特におすすめです。
間取りのイメージが湧きづらい方も、カタログを参考にトレンドやご自身の好みを把握しておきましょう。
また、より快適な間取りを目指すには、過去に住んでいた家の間取りを振り返ることも大切です。
実際に住んでいる時に、「ここがもっとこうだったらいいな」と感じた場面はないでしょうか。
そのようなポイントからアイデアを導き出し、新しい住宅に反映することで、快適で過ごしやすい住まいになるでしょう。
□まとめ
本文でもご紹介した通り、家づくりで重要なのは「情報収集」です。
住宅購入の際は、事前の準備には時間をかけることをおすすめします。
また、当社では、「空気」にこだわった健康で快適、そして安全な住まいを目指した家づくりを提供しております。
三重周辺で注文住宅を購入予定の方は、いつでも当社までご相談ください。