注文住宅をご検討中の方必見!長期優良住宅とは?詳しくご紹介します!
お役立ち情報&豆知識 2021年06月30日
三重県の自然素材の家専門注文住宅会社「天然樹ホーム」です(*^-^*)
三重で注文住宅をご検討中の方に知っていただきたいのが、長期優良住宅についてです。
長期優良住宅に認定されることには、さまざまなメリットがあります。
そこで今回は、長期優良住宅について詳しくご説明します。
ぜひお役立てください。
□長期優良住宅とは
長期優良住宅という言葉は聞いたことがあっても、その内容までは知らないという方も多いのではないでしょうか。
長期優良住宅とは、「いいものを作り、手入れをしっかり行うことで長く使う」ことを目的としてつくられた基準です。
つまり、長期優良住宅の基準をクリアした住宅は、長く快適に暮らせることの証明になります。
長期優良住宅に認定されるためには、国が定めたさまざまな基準をクリアする必要があります。
例えば、数世帯にわたって住める構造をしているか、強い地震に対し、十分な耐震性を持っているかなどの基準があります。
この基準をクリアし、長期優良住宅に認定されれば、さまざまなメリットを受けられるようになります。
□長期優良住宅のメリットとデメリットについて
では、長期優良住宅に認定されるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
1つ目が、住宅ローンの控除です。
長期優良住宅に認定されることで、住宅ローン控除で戻ってくる金額が増えます。
一般住宅では最大400万円なのに対し、認定された住宅では最大500万円戻ってきます。
2つ目が、固定資産税の軽減です。
住宅ローン控除額が増えるほかにも、固定資産税の減税措置も延長されます。
5年間の減税措置を受けられるため、目安として15万円ほど負担額が減少します。
3つ目が、地震保険の割引です。
先ほどもご説明したように、長期優良住宅に認定されるためには一定の耐震基準を満たしている必要があります。
長期優良住宅に限らず、耐震等級3を取得している場合、地震保険は半額になります。
長期優良住宅に認定される場合、耐震等級3を取得することになるため、この割引を受けられます。
しかし、長期優良住宅には、デメリットもあります。
それは、良好な状態を保つために、定期的に点検が必要な点です。
ただし、どのような住宅であってもメンテナンスは必要です。
定期的に点検を行い、安心安全な住まいを維持できるようにしましょう。
□まとめ
今回は、長期優良住宅について、そのメリットを中心にご紹介しました。
長期優良住宅に認定されることで受けられる優遇措置はたくさんあります。
ぜひこの記事を参考に、長期優良住宅に認定される注文住宅をつくってみてはいかがでしょうか。