こんにちは。天然樹ホームです(*^^*)
今回は、スキップフロアについて三重県の住宅会社が解説します。

□スキップフロアとは
スキップフロアとは、1つの階層の中に複数の高さのフロアがある間取りのことです。
スキップフロアを設置するメリットは3つあります。
1つ目は、空間を広く使えることです。
土地が狭い場合でも、部屋数を増やせるため、収納場所が増えるでしょう。
また、すべてが平面の間取りよりもスペースが増えるため、実際の面積以上に広く感じられます。
2つ目は、家族を近くに感じられることです。
同じ階層に複数のフロアがあるため、子供が遊んでいる姿をどこにいても見られます。
それゆえ、安心して家事ができるでしょう。
さらに、書斎として使う場合、リビングから目が届くため家族とすぐに会話ができます。
このように、家族とのコミュニケーションが取りやすくなるため、家族との時間を大切にしたい方におすすめです。
3つ目は、隠れ家的な雰囲気を味わえることです。
子供の頃に、天井が低い場所や押し入れの中などの、隠れ家的な雰囲気のある場所が好きだった方は多いのではないでしょうか。
スキップフロアにするとそのような雰囲気を作りあげられるため、子供の頃のように日々の生活が楽しく感じられるでしょう。
特に、小さなお子さんは隠れ家的な雰囲気を楽しんでくれることが多いです。
それゆえ、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にもおすすめです。

□スキップフロアの注意点とは
*空調に対する配慮
部屋を壁で仕切らないため、そのフロアの空間は大きくなります。
一般的な間取りより空調代がかかりやすいので、天井にファンを設置する等して
効率よく空気循環を考慮するとよいでしょう(*^^*)
*建築費用が高くなりやすい
階段や床板に工夫が必要なため、同じ大きさの家を建てるよりも材料や手間がかかります。
さらに、壁の少ない間取りであるため、間取りも同じ大きさの家と比較して大きくなってしまいます。
それゆえ、耐震性を高める必要もあります。
材料や手間、耐震性の面から考えると建築費用が上がってしまうため注意しましょう。
□まとめ
今回は、スキップフロアについて解説しました。
スキップフロアは魅力的ですが、いくつかの注意点があります。
それゆえ、その設置をお考えの方はしっかりとメリットと注意点を考慮して考えることが大切です。
天然樹ホームでは間取り相談や資産計画等、随時相談を承っております!
注文住宅のことでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)