【お役立ち情報&豆知識】三重で注文住宅を検討中の方必見!注文住宅でよくある失敗とは?
スタッフブログ, お役立ち情報&豆知識 2020年12月30日
こんにちは。天然樹ホームです(*^^*)
注文住宅を建てる際には、誰もが失敗したくないと考えるのではないでしょうか?当然の事です。
しかし、注文住宅が初めての方は、どのような点に気を付ければ良いかわからないですよね。
そこで今回は、三重県で注文住宅の購入をお考えの方へ、よくある失敗をご紹介します。
□お風呂での失敗について
ここでは、お風呂でよくある失敗を紹介します。
お風呂は毎日の疲れを癒してくれる場所なので、快適に過ごせるように設計したいですよね!
ここで紹介する失敗を参考にして、満足のいくお風呂場にしましょう。
まずは、玄関とお風呂の位置からです。
外仕事等で汚れて帰ってこられる場合、玄関からお風呂場をできる限り近くに設置される方もいます。
その際は玄関→脱衣場→お風呂の動線まで考えるようにすると良いですね!
最近では玄関ホールに手洗い場のみ設置するお家も多く、そうすると『手を洗ってから→リビングに入る』という流れを確保できます。
お風呂の話に戻りますが、オプションを眺めていると、
あれもこれも気になって取り付けたくなってしまいますよね。
その際多くの方が悩まれるのが、テレビの設置です。
テレビをつけるメリット・デメリットをしっかり見極めて、判断するといいですね!
また、掃除やメンテナンスの点も重視しましょう。
お風呂掃除は毎日の事なので、掃除のしやすい素材・材料を選ぶことも重要です。
□LDKでの失敗について
ここまでは、お風呂についての失敗を紹介しました。
ここからは、LDKに関する失敗を紹介します。
1つ目は、LDKが予想よりも狭いことです。
最近ではパントリーなどの収納、個人のプライベートスペースを確保した結果、LDKが狭くなることは、珍しくありません。。
住む前と住んでからとではライフスタイルも次第に変化してきます。
将来の事も考えつつ、広さに注意しながら間取りを決めていくと良いですね!
2つ目は、最近人気のスキップフロアについてです。
こちらは、室内にわざと段差を作ることで空間に変化を与えるという効果があります。
子供は「秘密基地みたい!」と喜び、ちょっとした収納としても重宝します。
しかし設置したことにより狭く感じたり、結局あまり使用していないなど
もったいないお話を耳にすることもあります。。
設置する場合は使用用途をだいたい決め、広さや高さ等をしっかり計画して設計しましょう(^^)/
□まとめ
今回は、三重県で注文住宅をお考えの方へよくある失敗を紹介しました。
お風呂では、お風呂場の位置やオプション、掃除が面倒くさいといった失敗が多くあります。
LDKは、広さとスキップフロアに注意しながら間取りを作成して、一生に一度の家づくりを最高のものにしましょう!
天然樹ホームでは間取り相談や資産計画等、随時相談を承っております!
注文住宅のことでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)