【お役立ち情報&豆知識】三重で高断熱の注文住宅をお考えの方へ!断熱のメリットとは?
スタッフブログ, お役立ち情報&豆知識 2020年12月26日
こんにちは。
天然樹ホームです(^^)
注文住宅を検討されるとき、やはり『高断熱』のお家がいいですよね!
高断熱の住宅には様々なメリットがあるため、ご存じでなかった方はぜひ導入を検討していただきたいです。
そこで今回は、三重にお住まいの方へ、高断熱の住宅の特徴と、高気密高断熱のメリットについて紹介します。
□高断熱の住宅とは
そもそも高断熱の住宅が何かわからない方もいらっしゃるでしょう。
こちらは、壁や床、天井に断熱材を設置して、断熱性を高めた住宅のことを指します。
断熱性が高ければ、家の外の熱を中に伝わりにくくなります。
また、似たようなものに気密性というものがあるので、合わせて確認しておきましょう。
気密性が高ければ、家の内部の空気を外へ漏らさないようになります。
これらの2つ性能が備わった住宅のことを、高気密高断熱の住宅と言います。→天然樹ホームの気密検査の様子
〈写真〉天然樹ホームの建築中の様子
人が家の中で快適に過ごすためには、何が必要なのでしょうか。
冬は寒さを遮断し室内に暖かい空気を、夏は暑さを遮断し室内に涼しい空気を循環させることが必要ですよね。
高気密高断熱の住宅は、冷暖房に頼ることなく快適な室温を保ちやすいです。
そのため、冷暖房にかかる費用を抑えられるでしょう。
□高気密高断熱のメリットとは
ここまでは高断熱や高気密の特徴について紹介しました。
仕組みがわかったとしても、いまいちメリットがわからない方もいらっしゃいますよね。
ここでは、高気密高断熱の住宅が持つメリットを3つ紹介します。
1つ目は、冬でも暖かいことです。
日光を取り入れたり、暖房をつけたりする必要がありますが、そこで暖まった空気を外へ逃さないため、室温が上がりやすいです。
住宅の中の扉を全て開ければ住宅全体が一定の温度になり、どの部屋にいても暖かく過ごせるでしょう。
2つ目は、健康に過ごせることです。
寒い家は暖かい家よりも健康問題を引き起こす可能性が高いというデータが国交省から発表されました。
特に、部屋ごとで温度が異なるとヒートショックを引き起こす可能性も高いです。
しかし、高気密高断熱の住宅であれば部屋ごとの温度差を減らし、健康リスクを減らせるでしょう。
3つ目は、家計に優しいことです。
外の熱を遮断し、室内の空気を外へ逃さないことから、冷暖房の効率が上がるでしょう。
そのため、光熱費をかなり削減できます。
天然樹ホームの家は断熱材による高断熱・高気密に加え、
無垢材と塗壁にも断熱効果があるため、お施主様にも
「電気代が安くなった」
「スリッパも分厚い靴下も必要なくなったんです」
「冬場に夜中トイレに起きてもスリッパ履かなくても大丈夫なの」
などなどのお声をいただいております。
冬場にモデルハウスや完成見学会を開催した際に、スリッパを履かずご案内させていただいておりますが、
ご自宅との違いに驚かれる方が多いです(*^^*)
無垢材は人間と同じく生きている素材ですので、常に呼吸しています。
無垢材の調湿効果・断熱効果で『冬暖かく・夏涼しい』お家を
天然樹ホームのモデルハウスや完成見学会で一度ご体感ください!
□まとめ
今回は、三重で高断熱の注文住宅をお考えの方へ、高断熱のメリットを紹介しました。
高気密高断熱の住宅は、冬でも暖かいこと、健康的に過ごせること、家計に優しいことがメリットとして挙げられます。
住宅の断熱について検討中の方は、当社までお気軽にご相談ください。
天然樹ホームでは間取り相談や資産計画等、随時相談を承っております!
注文住宅のことでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)